近頃何やら黙々と正方形を編み続けております。
あづま袋風バッグ(作り方はほぼあづま袋だとは思うのですが、厳密には違う気もするので“風”です)が楽しくなっちゃってるので。

わの作り目から編むあづま袋風バッグの作り方で紹介しましたが、これらの作り方は結局「正方形を3つ編んでつなぐ」という、それだけです。

もちろん、長方形でも1:3の比率で編めば同様の状態になりますが、かぎ針編みは正方形を編むのに向いてると個人的には思うので、正方形3つというのが楽なのかなー?と思います。
なので、ちょっと色々と正方形が編める四角形モチーフの編み図を探して回ってみました。
サイズ調整可能な四角形モチーフ編み図
長編みの四角形モチーフ
長編みで編む基本的な四角形のモチーフです。
いわゆるソリッドグラニースクエアと呼ばれるものになるのかしら(呼び方とかよく知らない←)。


ロッシュドゥのあづま袋風バッグは、この編み方で編んでいます。
角のくさり編みは、わたしは2目ですね。このへんは、割と人それぞれかもしれません。
グラニースクエア
こちらも基本的な四角形のモチーフで、かぎ針編みの基本みたいな感じですね。
おばーちゃんの四角、みたいな。

ほっこりとした雰囲気になるような気がしますね。
こちらも結構、角に何目編むかとか、立ち上がりをどうするかとかは、人それぞれな感じがあります。
玉編みの四角形モチーフ
長編みの四角形にも似ていますが、角に玉編みが入ることでふんわりかわいらしくなったモチーフです。

あづま袋は三角に折りたたむので、糸によっては玉編みがかさばるような感じになってしまうかもしれませんが、細めのコットン糸とかだと斜めに入る玉編みがきっとかわいいと思います。
Vステッチの四角形モチーフ
Vステッチで変化をつけた四角形モチーフです。

単に長編みするのとは違う雰囲気の編み地になるので単色で変化させてもいいですし、リンク先のようにカラフルに編んでみてもいいですね。
編みつないで使えそうな四角形モチーフ
こちらはもう無数にあるので、個人的に気に入っているものを。
透かし模様風の四角形モチーフ
くさり編みと玉編みを組み合わせた四角形モチーフです。

少し空間が空き、お花模様のようにも見えるモチーフ。編み広げていってどうなるかはちょっと試してみないと分かりませんが、たくさん編んで繋いでもいいのかも。夏向けに、ざっくりとしたリネン糸などで編んでもいい感じになりそう。
アフリカンフラワーの四角形モチーフ
アフリカンフラワーと言えば基本的には六角形ですが、四角形バージョンも素敵です。

カラフルに色を合わせて編み繋いだら、絶対的にかわいいと思います。ニットとかで重ために編んでもいいだろうし、コットン糸などでもかわいい。
色彩センスが問われるところではありますがw
まとめ
ざっと集めた四角形モチーフの編み図でございました。
他にも四角形モチーフはいくらでもあるので編み繋いでみたり、もしくは模様編みなどをアレンジして正方形にしても良いのかな、と思っています。レースのストールなど三角形なものを四角形にアレンジするのも有りかも。
ひたすらに正方形に取り憑かれている今日この頃なので、また素敵な編み図があったら追加してみたいと思います。あと、自分で編んでる方眼編みのやつは編み図ないかなー?と思ったけれど見付からなかったので、いずれ自分で書こうかな、と。余力があれば(たぶんない)。
コメント