ここ数日、一気に寒くなってきまして。それでもまだ、日中は時々半袖を着たくなるというあたりが南国感ではあるんですが、朝夕はずいぶんとひんやりするようになってきました。
朝夕が寒くなってくると、どうしてもしんどいのが日頃のお仕事。
ずっとデスクの前に座ってパソコンを前にしていますので、膝や足元が冷え込んで仕方ありません。夜遅くの方が集中出来るので、どうしても作業時間も夜半にずれ込んできちゃいますし。
なので、その対策として先月のうちにブランケットを編み上げていたので、それを引っ張り出してみました。
ダイソーのメランジで編んだブランケット
ダイソーのメランジを使用して、プリムローズステッチでひたすらに往復編みしたブランケットです。
ふっくらした糸で編んだらきっとかわいいだろうと思った模様編みだったので、練習を兼ねて編んでみました。
使用糸&かぎ針
使用としたのは、ダイソーのメランジ。
本当はもうちょっとボーダーを均等にしたかったのですが、予定外に糸が足りなくなり、買いに行ったら売り切れていたのでアンバランスなボーダーになってしまいました。これはこれで、そんなに悪くもないかな、とは思っていますが。
ピンクを4玉、グレーを2玉使用しています。ほぼ編みきりでした。
かぎ針は7号を使用しています。
編み方
編み方というほど難しいことはなく、作りたい幅に作り目をして、作りたい高さまでプリムローズステッチでひたすらに編んだだけです。

Crochet Primrose Stitch Tutorial - Easy Crochet Patterns
The crochet primrose stitch tutorial is a relatively easy stitch to learn and perfect for beginners! The primrose croche...
プリムローズステッチについては、こちらのチュートリアルをご覧ください。
英語ですが、写真が豊富なので見比べながら読むと理解しやすいです。たぶん合ってる……と思うw
厚みも出ますし、程よく目が詰まってもいるので、本当にブランケットに向いた編み方だと思います。
これで足元の暖は確保出来たので、今年の冬もがんばって仕事しよう……。
コメント