EVERYDAY COLORFULにハマる予感しかない

スポンサーリンク
かぎ針糸情報

また新しい糸に惚れ込んでしまった……。

先日、自宅近くのハンズマンにふらりと足を向けました。
ハンズマンとは、宮崎県都城市に本店があり、九州各地に店舗を持つホームセンターです。手袋を片方だけ売ってくれたり、コピー用紙を必要分だけ売ってくれたり、釘やネジも1本単位で販売してくれるという、何ともまぁ親切極まりないお店です。以前、水槽のソイルをグラム単位で売ってもらったこともある……。
このときのお目当ても「いちばん大きなサイズの目玉クリップが1個だけ欲しい」というものでしたし(無事1個100円で買って帰れました)。

ハンズマン
住まいと暮らしのテーマパーク、ハンズマンへようこそ。

あと、LINEの公式アカウントが神の如き好対応。親切すぎて泣くかと。
そんなみんな大好きハンズマンなのですが(少なくとも我が家はみんな大好き)、意外と充実しているのがクラフトコーナーだったりもします。

ブログで何度か記事に登場しているスネイルも、バリエーション豊富にずらりと陳列されています。

この前も、また新たに買っちゃいましたし。

マンゴーオレンジと、モンスターレインボー。
何を編むのかすら考えないまま、何か無性に欲しくて仕方なくなったという。そして我慢しきれなくなったという……(ありがち

スネイルの通信販売は、2020/11/30現在終了しているようです。
店頭ではまだ見かけたような記憶がありますが、数量的に少ないようなので廃番の可能性があります。

クラフトに限らず様々な面で私のお財布の紐を緩めるどころか引きちぎりそうになるのがハンズマンなのですが、今回、またしても心奪われる糸に巡り会いました。

EVERYDAY COLORFUL、トルコ製のアクリル毛糸です。
以前からあるのは気付いていたのですが、そこまで目を向けていなかったというのが実際のところではあるのですが。

近頃、Twitter上で開催されている#段染めCAL2018に参加して様々な段染め糸を見ていた影響で、やたらと段染め糸が欲しい欲求が沸き起こっていて。
その最中で改めて目にしてしまったがゆえに、堪え切れませんでした。もう糸は増やさないぞ!って思ってたはずなのに(意志薄弱

だって、こま編みしただけなのに、こんなにかわいい!

ちなみにこれは、色番号313の糸です。たっぷり100gの250m巻。
ただシンプルに編んでいくだけなのにかわいくて、そして編んでいて楽しい。するするとした触り心地が扱いやすくて編みやすく、光沢感もあってキレイ。惚れ込むしかないですよねーえ、という感じになっています。

段染めがCOLORFULで、通常のEVERYDAYは単色のものみたいですね。

単色も色とりどり陳列されていて、発色のいいカラフルな色合いが豊富にありました。
段染めが編みやすかったら単色も考えてみようって思ってましたが、これはもう単色も買い揃えちゃいそうな予感しかありません。

ますます財布の紐が緩くなって在庫ばかりが溜まっていく予感しかしません……。
あぁ、また在庫に埋もれながら「やってしまった…」と後悔するんだろうなぁ。何せ、主目的だった目玉クリップは100円で買ってきてるのに、ついうっかりで買っちゃった毛糸はその何倍ものお値段ですもの。
それでも止められないのが、ニッターの宿命……というか、ハンドメイドをやる人の宿命かもしれませんね。素敵な材料を見ると、ついうっかり、というのは。きっとみんな同じだと、信じてます…w

かぎ針糸情報
スポンサーリンク
よかおご

コメント

タイトルとURLをコピーしました