最近、ハンドメイド関連のブログ書いてないなーあと思ったのですが、段染め糸CALに参加するためのものを編み続けているので、それかぁ!となりました。
やはりお披露目は、ブログであってもXデーまで引っ張ろうと思っていますので、途中経過だけちょい見せです。
(自分でも、期間内にどれ編んでどれ披露してないのか分からなくなりつつあるから、ってのもなきにしも)
ちなみに段染め糸CALはTwitter上で開催されている企画です。
【CAL企画開催】
指定タグ #段染め糸CAL2018 に決めました。(大文字、半角ご注意を)
便宜上 calとしましたが、棒針編みももちろんOK。ふるってお気軽にご参加を!
本日よりスタートです🎵以下 リプツリーに参加要項🍀
↓↓↓— のの字 (@noriginalorigi1) October 24, 2018
CALについての詳細は、以前記事にまとめましたのでそちらをどうぞ。

段染め糸CAL 参加予定作品
EVERYDAY COLORFUL #313
以前、ハマる予感しかしないと震えていたEVERYDAY COLORFULで編みました。

313番のオレンジベースの段染め糸で、ひたすらにこま編みしてました。
段染め糸のこま編みって、内側から見てもかわいくて困る。
本当にシンプルに編むのがいちばんかわいい!って思うのが段染め糸ですねぇ。
途中で糸が足りなくなりそうだったので買い足したのですが、結局これぐらい余って編み上がりました。
つまり、まるっと1玉余った、と。買い足す必要性なかった、と。これはもう、また何か編むしか(エンドレスリピート
スネイル ブルーベリーミックス
でっかくてふかふかでかわいい、というお気に入りの段染め糸・スネイルのブルーベリーミックス。
いちばん奥にある、紫ベースの段染め糸ですね。
こちらは、グラニーっぽく。厳密には、違うと思うんですけど。長編み2目で編み込んでるから。グラニーの定義がよく分かってませんが、基本的に長編み3目ですもんね。
まるっと1玉編みきろう!と思って編みました。
ダイソー デザインヤーン #517 アプリコットベリー
ダイソーのカラフルなデザインヤーンの中で、いちばん好きな色であるアプリコットベリー。
こちらも、ひたすらにこま編み。
デザインヤーンの円編みのかわいさ、ずるい。
表も裏も完璧にかわいい。
ソックヤーンは手を出さずに来ていたんですが、もうこうなってくると時間の問題って気もします。靴下編まないけど、他のもの編みたくなる……。
こちら、だいぶ糸に余剰があったので(最初に買い込みすぎ)、また別物も編んでいます。ひとつめの時点で4玉使い、4玉余ってたのかな?
現在進行系で、一旦ほどいたのでちょっと違った感じになり始めていますが、何としてでもXデーに間に合わせたい……!とは思ってます。がんばれ、わたし。
ダイソー グラデーションウール G4-サンセット
ダイソーのグラデーションウール、サンセット。
明らかに買い込みすぎ感が迸っています。
こちらも、スネイルと同様グラニーっぽく。6玉編みきって、そこそこ大判になりました。縁編みしてないってのもあると思うけれど。
まだ4玉余ってるけど……さすがに物理時間的に無理かな?
まとめ
小物ばかり編んでいますので数が多くなりましたが、段染め糸で近頃編んでいるものはこんな感じです。
これらはすべて、お披露目のタイミングで個別の記事もちゃんと書こうかな?とは思っていますが、今のところはちょい見せで。
自分のをお披露目する云々より、他の参加者の皆さんの作品お披露目が楽しみでなりません。
段染め糸だから、一部をクローズアップした作業経過写真では全体像がさっぱりつかめないものもあるんですよね。途中で大きく色が変わっていたら、全体の印象も様変わりするでしょうから。
そんな色の織りなすわくわく感と、皆さんのさまざまな技法やアイディアのつまったものが一気に見られるのは、そりゃあわくわくするとしか言いようがないですねぇ……。
要するに段染め糸が好きってことなんですけども。
コメント