せっかくだから、ネット編みバッグとシェルコースターの編み図でも書こうかな、と思った今日この頃。


では早速!と、編み図作成ソフトである「Stitchworks Software」を起動してみたところ。
新規作成が出来ないんだが。
起動はするのですが、新規作成しようとすると音もなく消え失せる画面。
何度繰り返しても、再インストールしても、同様の状況。
これはもう、Windows10で動かないと判断するしかないなーと。
確かWindows8の時点では動いていたと思うのですが、余り開発が進んでいないオープンソースなのでもう致し方ないですね。
一応動く環境もあるとは思いますので、公式サイトをご紹介しておきます。
もしかしたら、何か私のパソコン内で色々競合なり何なり起きてる可能性もあるのですが、そこまで使いやすいソフトって訳でもないので、わざわざ調べる必要もないかな、ということでタスクとかプロセスの確認はしていません。
なので、ひょっとしたらWindows10で動くケースもある……かもしれない。分かんないですね。細かいとこ確認する前に、さっさと諦めてアンインストールしたから(もうちょっと頑張れよ、エンジニア
代わりと言っては何ですが、もういっそIllustratorで編み図書こうと思いました。
ちょっとした編み図だったら、こっちで書いてたことも前はあったので。
編み図を描くためのフリーフォント、amiami_kagibariを配布開始します。

フォントとしてインストールする形式なので、WordやExcel、その他画像作成ソフトなど何でも使えます。
フォントのインストールの仕方は、別記事でフォント紹介した際に説明しておりますので、そちらをご参照ください。
Google無料フォント「Noto Sans CJK JP」と「Noto Serif CJK JP」のインストール方法

画像作成ソフトに関しては、私は仕事の都合もあるので所持しているということと使い慣れているということでIllustratorを使用していますが、無料ソフトウェアでも優秀なものはいくらでもあるのでそちらを使っても良いかと思います。迷ったらGIMPで良いかと。

さぁて、せっかくだから編み図作りやすくするためのテンプレートでも作るかな!(個人的に)
コメント