どうもこんにちわ、みなみさんです。
毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
みなみさんは、節電もあるので冷房の温度設定は27度キープしつつ、首にダイソーの冷タオル巻き巻きで作業に勤しむ日々です。
ダイソーの冷タオル優秀ですよ……。ひんやりひんやりですよ……。
先日も雷雨で停電したし、これからの時期は台風停電もあるだろうし、停電時は涼をとる術が全滅になっちゃうし、というので非常用予備も含めてまとめ買いしてあります。いつ来るか分からないもの、それが停電。
しかし、暑い中でも花は咲く!ということで、本日は今の時期の花のコースターを編み図にしてみましたので公開です。
今回は、桔梗になります。桔梗って、秋頃まで咲いてはいますが、盛りは6~7月なんだそうです。
個人的には、明智光秀の家紋のイメージがいちばん強いですねぇ。明智光秀は水色桔梗紋だったかと思いますが。
今回は、ちょっと濃いめのカラーリングで編んでみました。使用したのはダイソーのレース糸で、
になります。ヴィンテージローズ、アイアンブルーあたりは、2022年の新色ですね。
かぎ針初心者さんでも編んでいただけるような、基本の編み方を中心とした編み図になっています。
編み図ダウンロードの際の注意
編み図をダウンロードする際には、以下の点をご了承ください。
レース糸で編むコースター -桔梗
使用糸・かぎ針
【使用糸】ダイソー レース糸 #20 少々
【かぎ針】かぎ針2/0号
完成品サイズ:約10.0cm
完成品のサイズは、アイロンがけしていないものです。
使用する糸や、編み手によって異なる可能性がありますのでご注意ください。
編み図
編み図は、以下のボタンをクリックしてダウンロードしてください。PDF形式です。
編み図に関する間違いや不明点などありましたら、お問い合わせフォームなどからご連絡ください。
他にもレース糸で編むコースターの編み図を幾つか公開していますので、興味のある方は是非ご覧ください。