最近、めっきり朝晩は涼しくなって来ているのですが、昼間は相変わらず暑いです。陽射しは真夏ばりなのに朝晩が涼しいものだから、しっかり風邪ひきました。治ったは治ったんですが、まだ咳引きずっていて鳩尾あたりが筋肉痛です。つらい……。寒暖差が激しい時期ですので、体調にはお気をつけくださいませ。
そんな中、自室の大改装を行なっておりまして。
私は自室でお仕事もしている為、居住空間と仕事空間がごっちゃになってカオスだったんですね。今もごっちゃなのは変わりませんが、きちんとどこに何があるのかを整理整頓したくて。自室を途中から事務所として使い始めているため、ぐっちゃぐちゃだったんです。
もう何とか無理やり収納とかしてたから、在庫も混乱していて途中まで使ったコピー用紙とかが複数発掘されるような状況でもあったので。←
まだ終わってはいませんが、ようやく落ち着いてパソコンに向かい合えるような状況までにはなりました。
まだまだ頑張らなきゃなんですけども。
なのでほとんど編み物もしていないし、その他も進んでないのですが……。
片付けしながら必要なものを買い揃えるために、幾度となくホームセンターや100均に足を運んでおりまして。となれば、やっちゃいますね、衝動買い。
カオスな部屋を片付けようとしているはずなのに、更に物を増やすという愚行。しかし耐えられない衝動。
ハンズマンオリジナル毛糸「Snail」
いつの間にオリジナル毛糸になったんだろう……?という疑問はあるのですが、そう銘打たれていたので。
ロングピッチの段染め糸です。アクリルの並太。
今回、カシスベリーとマリンシャワーを追加でついうっかり衝動買いしちゃいました。
この毛糸、アクリル100%なのですが、ふわっふわの感触がとても気持ちいいのです。
あと、でっかい。ものすごく、でっかい。200gの340m巻ということで、手に持ってみるとデカさを痛感します。
でっかい。片付けしている最中に、これだけでっかいものを追加で衝動買いする自分の愚かさが理解できない。←
でも、こうやって元々持っていたブルーベリーミックスと並べてみると大きさは圧巻なんですが、何よりかわいいんですよね……。
店頭でこれがずらりと全色並んでる図を見ちゃったら、そりゃあ衝動買いもしたくなるってもんです。え、私だけ?



ダイソー毛糸
ツイードヤーン・TWEEDY(ツイーディ)
こちらはダイソーのツイードヤーンです。
アクリル80%ウール20%で、ところどころ入ったネップがかわいい糸。
これは昨年の在庫なのだと思うのですが、50%OFFされてたんです。4玉で200円とか、そりゃ勢いで買うでしょう。かわいいとは思ってたけれど、他を優先していて買わなかっただけですもの。
ほとんど残っていなかったのでこれだけしか買えませんでしたが、何に使おうかしら。

メランジ
あとは、秋冬糸のラインナップになりましたので、メランジをいくつか。
これ以外にも、そこそこ玉数買ってます。
アクリル100%の毛糸なのにふわふわしてて肌触りがよくて、これで100円ていいのだろうか…?と思う糸ですね。昨年は人気がありすぎて、店頭からキレイさっぱりなくなっていた記憶しかありません。
これは、自転車通勤な叔母のスヌードを編もうかな、と思ってます。

オマケ
一応、片付けの合間とかにも少しずつ編み進めているのです。
祖母の誕生日(すでに過ぎてる)に向けての、シンプル三角ストール。いつもお世話になっている、Atelier *mati*さんの編み図です。

肩をすっぽり覆えるサイズにしたいので、かなり大判サイズになりつつあります。まだまだ時間はかかりそうかなぁ……。
毛糸は編み図で推奨されているものと同じ、毛糸ZAKKAストアーズさんのHanna(ハンナ)です。ちょうど編もうと思い立ったときにセール対象だったので。
シリーズ自体が柔らかい色合いなので特にどの色を、というのもなかったのですが、自分が気に入ったのと祖母が好きそうだなっていうのでティーローズで編んでます。大判なので3玉じゃ足りそうにないけれど、2パック買ってあるから大丈夫。あとはがんばるだけ!w
早く片付け終わらせて、いろいろ編みたいなーあ……がんばれわたし。

コメント