以前、編みかけ状態で記事にしました、スネイル2玉の大判グラニーブランケット完成しましたー♪

Snail(スネイル)でひたすらにグラニー編み始めました。
寒くなってきて、南国の朝であっても震えるぐらいになってきました。以前、ダイソーのメランジでプリムローズステッチのブランケットを編みまして。これはこれで多用してお役立ちではあるのですが、いよいよ寒さが厳しくなってくると、これだけでは小さい……...
使用したのは、段染めのアクリル毛糸・Snail(スネイル)のマンゴーオレンジを2玉。
最終的に750mm×850mmになりました。もうちょっと大きくしてもいいかなぁ?と思ったのですが、とりあえず。また編み広げたいなって思いそうな気がしたので、それに備えて縁編みはしませんでした。
9号かぎ針で編んだので、ふっくらした編み上がりになりました。
わたし、たぶん結構なキツ手というやつだと思うのです。バッグとか編むことが多いから、キツめに編んでしまう癖がついていて。それはもう修正しようにもまたバッグとか編むときに戻るわけだし、緩めに編みたいときはかぎ針の号数上げた方が早いような気がして。
元々スネイルがふわふわしたアクリル糸なので、ふっくらしてます。ふっかふか。
長方形のグラニースクエアはAtelier *mati*さんの解説記事を参考に、17目の作り目で編み始めています。
ページが見つかりませんでした
お探しのページは見つかりませんでした。
ただひたすらにグラニーを編むというのも、何かこう無心になれていいですよね、たまには。
コメント